【大学受験】小論文対策講座
近年、大学受験では、小論文を含むAO入試を導入する大学が増えてきています。また、医学部の多くは2次試験で小論文がありますし、推薦入試でも小論文は必要となります。
本講座では小論文に不安を抱える受験生を対象に、小論文の基本から添削まで行うことで合格をサポートしていきます。
講座の対象となる方
・独学で勉強しているけれど小論文対策だけは指導を受けたい方
・一次試験に合格したのでとりあえず対策をしたい方
・予備校の小論文対策授業だけでは不安な方
・小論文が苦手でどう書けばよいか、一から教えてほしい方
・スポーツ推薦+小論文で大学入試を目指す方
小論文対策は第三者に添削してもらい、フィードバックを受けることがとても大切です。
上記に該当する方はぜひご相談ください。
究進塾が行う小論文対策講座について
オリジナルレジュメを使い論文・作文の基本から指導します
論文・作文試験は筆記試験では把握しきれない受験生の表現力や課題に対する考え方などが見られる試験です。
そのため、大切なことは採点する人に「読んでもらう文章を書く」ことです。
大学入試の小論文試験では素晴らしい内容のものを書くことは求められません。
読んでもらうことを意識し、文章として分かりやすく、説得力がある文章書くということがまずは重要なのです。そのためには論文の「基本」を抑えることは必要不可欠となります。
本講座ではオリジナルのレジュメを使い、論文・作文を書く上で基本でありながら必ず抑えておくべきポイントをお伝えし、合格レベルに到達できる実力を身につけていきます。
個別指導なのでマンツーマンで徹底的にフォローします
小論文対策は自分で書いたものを第三者に評価してもらうことが大切です。
本講座では毎回課題を出し、実際に書いていただいたものを添削することで着実にレベルアップしていくことを目標とします。
希望があれば時間内であれば何枚でも添削・指導させていただきますので、数をこなすことで不安をなくしたいと思っている方にもおすすめです。
講座場所
講師紹介
講座内容・料金
一から書き方を教えてほしい、添削だけしてほしい、などあなたの現状に合わせてコマ数を決めていただけますのでご相談ください。
長期プラン(2カ月以上)
【60分×2回(隔週)コース】月額14,000円(税抜)
・ペースメーカーがほしい方
・試験まで時間がある方
・予算を抑えたい方
におすすめのコースです。
【60分×4回コース】月額28,000円(税抜)
・基本から説明してほしい方
・試験まであまり時間がなく実力を伸ばしたい方
におすすめのコースです。
・別途、入塾金10,000円(税抜)、管理費として月額3,000円(税抜)が必要です
短期プラン(2カ月未満)
【試験日まで3週間以上ある方】合計5時間パック:42,000円(税抜)
・講師のスケジュール次第とはなりますが上記コースにさらに時間数を追加される場合も承ります。
(例)週2回受講したい/1回の授業時間を120分にしたい
・こちらは無料体験授業を受けてから受講をご判断いただけます。
・別途、入塾金10,000円(税抜)、管理費として月額3,000円(税抜)が必要です
【試験日まで3週間を切った方】合計3時間パック:30,000円(税抜)
・90分間×2日間、180分間×1日のいずれかをお選びいただけます。
・無料体験授業はありません。
・かかる費用は上記のみです。
よくあるご質問
Q.いきなり受講は抵抗があるのですが。
A. 最初に無料体験講座を受けていただけます。受講するかどうかはそのあとに決定することができますので、ご安心ください。
Q.平日は日中学校があるのですが受講できますか?
A. 平日の夜や土曜日でも受講していただけます。都合の良い日時をお選びください。
Q.書き方について全く分からないのですが大丈夫ですか?
A. 一から書き方の基本をお伝えしますので、ご安心ください。
Q.何通まで添削してもらえるのでしょうか?
A. 何通でも大丈夫です。時間内であればご希望の論文は全て添削させていただきます。とにかく数をこなしたい方はご要望をお伝えください。
Q.試験直前の受講は可能でしょうか?
A. 試験直前でも受講いただけます。ただし、料金体系が通常と異なるためお問い合わせください。
また、必要な時間数は受講生の現状によって変わるため、まずは一度ご相談ください。