経済学-大学補習コース
大学の経済学の授業の補習を行うコースです。主に経済学部の学生を対象としており、メインのマクロ経済学、ミクロ経済学、計量経済学(統計学)の補習授業を行います。また、上記のメイン科目だけでなく国際経済学や産業組織論、金融経済学など、その他の経済学の科目についても指導可能です。
経済学-大学補習コースについて
主な担当講師
塚田憲史
筑波大学第三学群社会工学類卒業
東京大学経済学研究科博士課程単位取得退学
塾よりひとこと
東京大学経済学部における学部向けのミクロ経済学のTA、学部及び大学院向けの経済数学のTA、成城大学で非常勤講師を経験。
経済学系の大学院入試対策も指導可能。
親しみやすく、生徒と二人三脚で目標に向けて進めて行く指導が特徴です。
対象の方
・単位を落としそうな経済学の科目の補習を頼みたい方
・勉強方法について教えて欲しい方
・経済学で使用する数学や計算に不安がある方
・「秀」や「優」など、より良い成績を取りたい方
現時点での指導可能な専門科目
・マクロ経済学(gdp、IS–LM分析、AD-AS分析等)
・ミクロ経済学(ゲーム理論、意思決定理論等)
・計量経済学(統計学)
・産業組織論(独占、寡占等)
・国際経済学(貿易、為替レート等)
・空間経済学(都市の形成メカニズム、都市間交易等)
・金融経済学(ファイナンス、銀行、貨幣等)
・行動経済学
・開発経済学(途上国の経済問題解決等)
※当ページ下部の「無料体験授業のお申し込みはこちら」のボタンからご希望の科目を記載、および、レジュメ・過去問・大学の授業で扱った問題等を添付し送信ください。
受講にあたり必要な料金
・入塾金
・授業料
・管理費
※全て税込価格で表記しております。別途消費税がかかります。
※上記以外に必要な費用はありません。
入塾金
22,000円
授業料(長期コース)
長期コースは受講を開始する時点で、2カ月以上の受講を予定している方に向けたプランです。
60分×4回 | 90分×4回 | 120分×4回 | 1時間あたりの単価 |
---|---|---|---|
35,200円 | 52,800円 | 70,400円 | 8,800円 |
授業料(短期集中コース)
短期集中コースは受講を開始する時点で、2か月未満の期間の受講を予定している方に向けたプランです。
合計10時間の受講から承ります。(10時間以上の授業については2時間ごとに同単価で承ります。)
合計10時間 |
---|
105,600円 |
管理費
3,300円(月額)
講師交通費、教室使用料、講師の市販参考書代は全て管理費に含まれます。
オンライン指導コース
究進塾では、教室個別指導(池袋)の他に、オンラインによる個別指導(zoomまたはskypeを使用)も可能です。
オンラインをご希望の場合は下記のフォームよりお気軽にお伝えください。