無料体験授業をご希望の方
トップ > 私が浪人したときの話
皆様、入試結果が出てきたころでしょうか? 志望校に決まり喜んでいる方もいれば、思ったところに受からず途方に暮れている方もいることでしょう。 今日は私自身の浪人が決まるまでの経緯と浪人生活について少しお話ししたいと思います […]
「高校で古文の授業はあまり聞いておらず、正直何を勉強していいかわからない。今からでも間に合いますか?」 こうしたご質問は時期にもよりますが、塾へのお問い合わせとして定期的に頂くものの一つです。 実際には、「 […]
「これまで定期テスト対策すらちゃんとやってこなかったので、ほぼゼロの状態なんですが、これから本格的に、大学入試に向けて頑張りたいと思います。間に合いますか?」 当塾に最初にいらっしゃる生徒さん、もしくは保護者様に一番多い […]
いよいよ共通テストまであと1カ月と入試が迫ってきました。この時期に受験生からよく受ける相談は「過去問を解いているけれど、得点が伸びない」というものです。 例えば「共通テストの対策問題を5年分くらい解いてみたけど、80点以 […]
最近は、twitterなどで「勉強垢」を作って勉強した記録を発信している高校生や大学生が大勢います。独り言のようにつぶやいているだけなので、最初はどのような意味があるのかわからなかったのですが、ベストセラーとなっている「 […]
「AIvs教科書の読めない子供たち」が大きな反響を呼んだ新井紀子さんの続編「AIに負けない子どもを作る」を読みました。 きっかけとしては、筆者の新井紀子さんの「ロボットは東大に入れるか?」(通称、東ロボくん)という人工知 […]
今年の入試で長年の志望校であった医学部に見事合格された小山さんのインタビューをしていて感じたことがありました。 医学部や旧帝大、早慶といった、いわゆる「難関」と呼ばれるところに合格する方には共通点があります。それは、最も […]
受験生の方からご質問をいただいたのでQ&A方式でお答えしたいと思います。 Q. 現在、映像授業を見ながら勉強をしているのですが、色々なYouTuberの方が「できる人は映像授業なんか受けてない。参考書に全て書いてあるから […]
前回、ほぼゼロから大学入試化学を固めるのに必要な時間について書きました。 今回は理系の受験生にとっては最重要な数学について、書いていきたいと思います。 「これまで定期テスト対策すらちゃんとやってこなかったので、ほぼゼロの […]
© 2001–2023 究進塾 All Rights Reserved.